【コラム】【個性教育学カレッジ】子供の心配をすればするほど自己肯定感を下げる 2025年03月16日(日) コラム こんにちは!個性教育学カレッジの齋藤直美です。「ぽぽちゃん」人形で有名なおもちゃメーカーピープルさんと2023年から「子どもの好奇心がはじける瞬間をつくりたい!」というパーパスを軸... もっと読む
【コラム】【個性教育学カレッジ】「なんで私ばっかり…」とつい思うあなたへ。がんばりぐせをやめたら、見えてきた大切なこと 2025年03月12日(水) コラム こんにちは!個性教育学カレッジの齋藤直美です。年度末、何かと慌ただしい時期ですね。お子さん、ご家族、お仕事など自分のこと以外に、ありとあらゆることに対応しなくてはならない方も多いの... もっと読む
【コラム】【個性教育学カレッジ】ママはいつもご機嫌じゃないといけないの?! 2025年03月05日(水) コラム こんにちは!個性教育学カレッジの齋藤直美です。お雛様も終わり春が待ち遠しい季節になりました。今日は真冬の寒さですが我が家の庭の木々にも少しずつ春の気配が感じられるようになりました。... もっと読む
【コラム】【個性教育学カレッジ】努力か才能か?!可能性を開くにはどっちが大切なの?! 2025年02月22日(土) コラム こんにちは!個性教育学カレッジの齋藤直美です。寒さのピークですね(+_+)昨日の私の住む愛知では朝から雪が舞っていました。でも、庭の木々を見ると枝先が膨らんでいたんです!こんなに寒... もっと読む
【コラム】【個性教育学カレッジ】イライラが止められない自分が怖くなる、罪悪感と自己否定の逃げ場のない日々 2025年02月15日(土) コラム こんにちは!個性教育学カレッジの齋藤直美です。先日は、学びの多様化校はじめ、個性的な子供たちのかかわってきたこと先生のライブ講座を開催しました。目から鱗!そういう関りがあったか!な... もっと読む
【コラム】【個性教育学カレッジ】子どもにとって「最高の教育」とは? 2025年01月30日(木) コラム こんにちは!個性教育学カレッジの齋藤直美です。先日ご案内した、私立新渡戸文化小学校さま×(社)子ども未来がっこう初のコラボイベントSEL Cafe 〜『感情』をなぜ学ぶ?どう学ぶ?... もっと読む
【コラム】【個性教育学カレッジ】行き渋り、いじめ、夫婦不和!子育てを楽しむどころかしんどい!! 2025年01月20日(月) コラム こんにちは!個性教育学カレッジの齋藤直美です。ご挨拶が遅くなりましたがあけましておめでとうございます。今年も引き続き、よろしくお願いいたします(^-^)新年初のサロンライブは「1分... もっと読む
【コラム】【個性教育学カレッジ】この質問に答えると願いが叶いやすくなります!! 2025年01月01日(水) コラム こんにちは!個性教育学カレッジの齋藤直美です。前回メルマガで娘がインフルエンザにかかったと書きましたが、続けて旦那さんもインフルエンザになり・・・現在、家庭内別居中(^^;)年末年... もっと読む
【コラム】【個性教育学カレッジ】頑張りすぎるあなたへ〜愛とは相手のために時間をムダにすること〜 2024年12月29日(日) コラム こんにちは!個性教育学カレッジの齋藤直美です。インフルエンザが流行っていますね、我が家も流行にのったようで、娘がインフルエンザになり、クリスマスのご馳走も楽しみにしていたのに食べら... もっと読む
【コラム】【個性教育学カレッジ】おうちの中に心理的安全性はありますか? 2024年12月27日(金) コラム こんにちは!個性教育学カレッジの齋藤直美です。メリークリスマス!!今日、明日はクリスマス準備で慌ただしいかもしれませんね(^^;)楽しいクリスマスをお過ごしください〜♪******... もっと読む