【受付中】第2回シェア会(アメリカ ハイテックハイ視察&新渡戸文化小学校視察) 2024年04月13日(土) お知らせ 前回、大好評で終えた、岐阜県草潤中学校の視察シェア会。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 今回は、 毎年5,000人の教育関係者が視察に 訪れ... もっと読む
【特別開催】個性教育カレッジ 無料体験会へ参加しませんか? 2024年05月03日(金) お知らせ 個性教育学カレッジは、子どもの個性を大切にしたい、頑張るママを応援しています。 *:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:... もっと読む
【特別開催】ママの自己肯定感を高める7日間チャレンジ~笑顔でいたいのに、イライラしてしまうママへ~ 2024年05月02日(木) お知らせ 個性教育学3ステップ動画プログラムを7日間チャレンジとして、期間限定で無料公開します! 1,000⼈以上の親⼦が実践!50,000⼈以上の⼈財教育のプロが開発。 ⼦どもの幸福度... もっと読む
【受付中】【イベント】SEL Cafe 〜『感情』をなぜ学ぶ?どう学ぶ?〜子ども未来がっこう×新渡戸文化小学校様 2024年12月25日(水) お知らせ こんにちは。個性教育学インストラクターの斎藤友美(ともみん)です。 私立新渡戸文化小学校さま× ㈳子ども未来がっこう初のコラボイベントを開催します。 お申し込みはこちらから(先着... もっと読む
【コラム】【個性教育学カレッジ】行き渋り、いじめ、夫婦不和!子育てを楽しむどころかしんどい!! 2025年01月20日(月) コラム こんにちは!個性教育学カレッジの齋藤直美です。ご挨拶が遅くなりましたがあけましておめでとうございます。今年も引き続き、よろしくお願いいたします(^-^)新年初のサロンライブは「1分... もっと読む
【コラム】【個性教育学カレッジ】この質問に答えると願いが叶いやすくなります!! 2025年01月01日(水) コラム こんにちは!個性教育学カレッジの齋藤直美です。前回メルマガで娘がインフルエンザにかかったと書きましたが、続けて旦那さんもインフルエンザになり・・・現在、家庭内別居中(^^;)年末年... もっと読む
【コラム】【個性教育学カレッジ】頑張りすぎるあなたへ〜愛とは相手のために時間をムダにすること〜 2024年12月29日(日) コラム こんにちは!個性教育学カレッジの齋藤直美です。インフルエンザが流行っていますね、我が家も流行にのったようで、娘がインフルエンザになり、クリスマスのご馳走も楽しみにしていたのに食べら... もっと読む
【コラム】【個性教育学カレッジ】おうちの中に心理的安全性はありますか? 2024年12月27日(金) コラム こんにちは!個性教育学カレッジの齋藤直美です。メリークリスマス!!今日、明日はクリスマス準備で慌ただしいかもしれませんね(^^;)楽しいクリスマスをお過ごしください〜♪******... もっと読む
【コラム】【個性教育学カレッジ】無料動画プレゼント!!悩みの原因は無意識にしている自己否定 2024年12月22日(日) コラム こんにちは!個性教育学カレッジの齋藤直美です。旦那さまの誕生日。誕生日は必ず「豚汁」を作ります。何食べたい?というと必ず、「豚汁」豪華ディナーコースよりも「豚汁」がいいそうです。今... もっと読む
【コラム】【個性教育学カレッジ】自己肯定感を下げる無意識の自己否定 2024年12月22日(日) コラム こんにちは!個性教育学カレッジの齋藤直美です。12/21は冬至ですね!別名「一陽来復」と言いますね。「陰が極まって陽にかえること」良くないことが続いたあとに好転すること。冬至の日を... もっと読む
【コラム】【個性教育学カレッジ】願えば願うほど夢や願いは叶わない! 2024年12月16日(月) コラム こんばんは!個性教育学カレッジの齋藤直美です。2024年も残りわずかとなってきましたね。12月13日は「正月事始め」この日は、昔から日本で行われている新年の準備を始める日。大掃除や... もっと読む