お知らせ・メディア掲載情報

【コラム】【個性教育学カレッジ】自分を大切にするとすべてが解決する 

こんにちは!

個性教育学カレッジの齋藤直美です。


我が家は1つイベントがあります、

それが今日なのですが

旦那さんの誕生日なんです。

イベント続き・・・なのですが

「何食べたい?」と聞くと

決まって答えは

「豚汁」

えーーー豚汁なの?

他に別にいらないようです(;’∀’)

ここ数年、豚汁バースデーが続いています。

安上がりで楽ちん(笑)

特別なものよりも、

いつもと変わらぬことが

本当は一番かけがえのない

ものなのかもしれませんね(^-^)


***************************

2023年最後の

サロンライブのテーマは

「セルフラブ」でした。

〜自分を大切にするとすべてが

 解決する!ライブ講座〜です。

自分を大切にすると

悩みがいつのまにか、解決してしまいます。

魔法でもスピリチャルでもなく、

心の仕組みとしてのお話です。


あなたはどれだけ

自分のことを大切にしていますか?

どれだけ大切にしているか、

なかなかわかりにくいかもしれませんね。


どだれけ自分を大切にしているか

わかる簡単な方法があります。


以下の質問にお答えください。

1,パートナー(もしくは親)から大切にされている実感がある

2,子どもにイライラすることはあまりない

3,家族以外の身近な人間関係は良好である

4,周囲は自分のことをよくわかってくれている

5,他人に対して、不平不満はない、言わない


すべて当てはまれば

自分を大切にしている可能性がとても高いです。

つかない場合、

実は自分を大切に

していない可能性があります。


なぜ、先ほどの質問で

自分を大切にしているか

どうかがわかるかというと、

他人との関係性や

他人のあなたへの関わり方は

「あなた自身の現れ」だからです。


1,パートナーから大切にされない

→自分が自分を大切にあつかっていません

2,子供にイライラする

→子供を否定する=自分を否定しています

3,周囲の人との人間関係が良好ではない

→あなたとあなた自身との関係性が良好ではありません


4,周囲は自分のことをよくわかってくれてない

→あなたがあなたをわかっていない、受け入れてないのです

5,他人に対して、不平不満はない、言わない

→あなたがあなたを受け入れず否定している気持ちの現れです



他人との関係性

他人への感情は

自分との関係性

自分への感情の現れなんですね。



個性教育学で

自己受容ができるようになると

パートナーとの関係性や

周囲との関係性が大きく変化していきます。

これもまさに、

自分を受け入れて、

自分との関係性が改善したから

周りも変わっていくのです。


なので、他人を変えようとしてはいけないんです。

その前に自己受容です。

でもなかなか自己受容するのは難しい。

具体的に何をしたら

自己受容できるのか

わからないから難しいのだと思います。

今回はわかりにくい自己受容を

「自分を大切にする」という方法で

お伝えしていこうと思います。


あなたにとって

自分を大切にするとは、

どういうことだと思いますか?


自分を大切にしているようで

無意識に自分を後回しにしたり、

ぞんざいに扱っていることが多いのです。



「セルフラブ」

〜自分を大切にするとすべてが

 解決する!ライブ講座〜をテーマに

自分を大切にする効果やワークをご紹介しますね。

自分を大切にすると自己受容ができ、

イライラが減り、ママの自己肯定感が上がって行きます。

自分を大切にしたい方はぜひご参加ください♪

https://www.facebook.com/groups/282912679601870
*どなたでも参加できます。まずはグループに参加してくださいね





最後に、今日からすぐ簡単にできる

自分を大切にする方法をお伝えしますね(^-^)

それは

自分をほめることです。

自分にほめ言葉を毎日かけるんです。

自分が一番言われたいほめ言葉、

笑顔になっちゃうほめ言葉、

何かやったから

何かできたから

ほめるというのは

条件付きのほめ言葉。

条件ではなくて

自分の喜び・幸せ基準です!!!

ほめ言葉は

自分が幸せな気持ちになる

「マイハッピーワード」なのです♪

自分のマイハッピーワードを知り

毎日自分にマイハッピーワードでほめる!

これを朝、晩やってみて欲しいです!!

マイハッピーワードを見つけるのが

最初は難しいかもしれません。

その手助けをするのが

「ほめ言葉カード」

60個の褒め言葉がカードになっています。

この中から

マイハッピーワードを見つけることもできますし、


褒め言葉の種類を知ることで、
褒め方のバリエーションを増やし

子供に伝わり、自己肯定感を育む
言葉がけができるようになります。

日々の生活の中で、褒め言葉を伝えることで
セルフイメージをポジティブに変え
自己肯定感を高めます。

親が褒めてあげたいことと
子どもが心から褒められたいことは
ずれていることが多くあります。

子どもが心から欲しいと思っている言葉で

伝えることで子供の自己受容感、自己肯定感は高まります。

お子さんにも自分を大切に

できるようになりますよ(^-^)

********************

2024年は変化の年にしたいな、と思われたら

ぜひ個性教育学の

体験講座にいらしてください(^-^)

この一年多くの方が変化してきた

個性教育学を体験してほしいです。


自分が一番自分を信じられ、

なりたい未来を手にすることができますよ。

年末年始、

少ない日数ですが

体験講座をやってます。

ぜひ、2024年

変化の年にしていきましょう(^-^)

体験講座はこちらから↓↓
https://mirai-gakko.or.jp/lp/thanks/list2/
 

*************************


<お問合せ>

https://line.me/R/ti/p/%40ner0985k

こちらからメッセージください(^▽^)/