【コラム】【個性教育学カレッジ】自分で自分を褒め、認める「自己肯定力」はありますか?
こんにちは!
個性教育学カレッジの齋藤直美です。
八月に入り夏休みも本番!!!
どんなご予定でしょうか?
先日、京都に出張に行った際、
観光客がぜんぜんいないんです!!
海外の方はいましたが
日本人が見当たらない・・・
どうやら暑さを敬遠して、
観光に来る人が激減しているそうです。
確かに、身の危険を感じる暑さですよね。
今年は例年とは違う過ごし方を
される方も多いのではないでしょうか
おすすめの過ごし方、場所などあったら
教えてください♪
*************************
お子さんの夏休みの宿題は順調でしょうか?
娘の学校は
8月頭に提出のものが多く、
慌てて今やっています(汗)
特に作文!!!!
毎年、苦戦しています。。。
高学年になると
枚数も多くなりますね”(-“”-)”
そんな娘が
今年選んだテーマが
「自分を好きになると幸せになる」
おぉーーーーーーー
なんとも興味深いテーマ!!!!
冒頭、
「みなさんは自分のことが好きですか?
私は自分のことが大好きです。
世界中の人が自分のことを好きになったら
世界中に幸せな人が増えると思います」
という文から始まり、
自分を好きになって幸せになるには
「自分をほめると自分を好きなる」
とういうことで
日頃、娘が
どうやって自分を褒めているか、
具体的な方法が書かれています。
すごーーーーーーーーい!!
親バカですね(^^;)
でも
娘の中で
「自分を褒める、認める」習慣が
しっかり育まれているんだなと確信できたのです。
自分を自分で肯定できる、
「自己肯定力」
これってすごく大切なことだと思うんです。
子供がこれから歩んでいく人生の中で
思ってもみないような
問題、困難、逆境、、、のような、
出来事が起こる可能性があります。
その時、
子供自身が自分で乗り越えていけるかどうか、
出来事を通じて、
さらに成長していけるかどうか、
どんなことがあっても
自分で自分を幸せにできるかどうか、
この力は
テストの点や成績とは比例しません。
いくら成績がよくても、
自分を肯定する力がなければ、
実社会で生きていくことが
苦しく困難なものになって行きます。
自己肯定力は
生まれた時が一番高く、
だんだん低くなっていく傾向にあります、
中学年を機に低くなり
高学年、思春期に入ると
低くなっていく傾向がみられます。
(日本の教育システム、風土的な問題で低くなると考えられます)
なので、放っておくと
低くなってしまうので、
意識的に育んでいく必要があるんです。
人から褒められること
認められることを追い求め、
自分を自分で褒めること
認めることをしていない人も多いのではないでしょうか。
個性教育学の教材の1つである
「ほめ言葉カード」
受講生のIさんは
就寝前にお子さんたちと
ほめ言葉カードをやっているそうです。
1日を振り返り、
自分へのほめ言葉をカードから選んで
自分をほめる。
聞いていた家族も
それを聞いてほめる。
すばらしいですね!
毎日、自分をほめ、認める言葉を
自分にかけ続けると、
自分を自然と肯定できるようになります。
ここでもポイントは
他人が褒めるんじゃなくて
自分で自分を褒めることです。
自己肯定力を育むには「習慣」
が、とても大切です。
習慣とは
毎日のことです。
特別なことをするのではなく
自然と家庭の中での
親子のやりとり、コミュニケーションです。
お子さん自身、
自分を褒め、認める習慣がありますか?
習慣は
意識的に作ろうとしないと
作れません。
夏休みは、
習慣を作るのにいい機会です。
親子の時間がとりやすく、
子供にも余裕がある時期です。
夏休みの間に
自分をほめ、認める習慣を作り
自己肯定力を育んでみませんか?
新学期、いいスタートが切れますよ(^-^)
でも、どうやったらいいの?
どんな言葉をかけ
コミュニケーションを取ればいいの?
と、思う方も多いと思います。
個性教育学カレッジでは
夏休みの特別企画として
自分をほめ、認める習慣作り!
21日間で自己肯定を力を高める
「親子ミラクル」を企画しました!!
https://dqfsl.hp.peraichi.com/
21日間、自分をほめる「ザ・ミラクル」。
過去に3回開催し、のべ100名の方が参加され、
21日間で悩みが解決したり、
願いが叶うというミラクルを体験されています。
今回初開催する「親子ミラクル」は、
毎日、自分自身をほめる、
また親子でほめるワークに取り組み
21日間で自己肯定力を上げて行こう!
という企画です。
親子ミラクルは
お子さん自身が
自分をほめ、認める習慣作りができるよう、
通常のザ・ミラクルとは
違うワークに取り組みます。
毎日1つ、自分をほめる、認める
質問に親子で答えていきます。
21日間、自分をほめ、認める体験をすると、
習慣が自然と身に付きます。
*通常のザ・ミラクルとは
ミラクルクエスチョンが異なる
親子向けの特別バージョンです。
ほめカードは、
60種類のほめ言葉がカードになった教材です。
褒め言葉の種類を知ることで、
褒め方のバリエーションを増やし、
本当に心から欲しいとおもっている褒め言葉を自分に、
また相手に伝えられるようになります。
ほめ言葉を毎日、自分に伝えていくことで
セルフイメージをポジティブに変え自己肯定感を高めます。
また親子で
お互いを認め合い、
褒め合うコミュニケーションが交わされ
自己肯定感が自然と高まる雰囲気ができます。
新学期、自己肯定感を上げて
気持ちよくスタートしませんか?(^-^)
https://dqfsl.hp.peraichi.com/
★早期申し込み15%割引!8月15日まで!!★
21日間で自己肯定感が上がる「親子ミラクル参加券」と
3大特典がついて
24200円(税込)→15%引き 20570円(税込)
①60種類のほめ言葉カード
②ママの自己肯定感を高める動画講座
③運を上げるほめ言葉動画講座つき
*インストラクターの方でほめカードをお持ちの方:無料
*ほめカードをお持ちの方:3300円(税込み)
*お子さんの年齢はお話ができ、
自分を褒めることの理解ができるようでしたら大丈夫です。
特に年齢制限はありません。親御さんのご判断にお任せします
*お子さんがやってくれない日も出てくると思います。
できる範囲でいいですが、親御さんが21日間取り組んでください。
親御さんが取り組むだけでもお子さんに変化が出てきます。
*通常のザ・ミラクルとは
ミラクルクエスチョンが異なる
親子向けの特別バージョンです。
◆◆8月6日20時から不登校ライブ◆◆
まさかうちの子が不登校?!
不登校経験のママが語る
不安から希望に変わるとき
小・中学校における不登校児童生徒数は
299,048人(前年度244,940人)であり、
前年度から54,108人(22.1%)増 加し、過去最多。
夏休みをきっかけに不登校になることも少なくはありません。
今回のライブでは実際に不登校を経験した
ママ4人をお招きして不登校になり不安や焦りの日々から、
希望と安心感の日々へ変わった経験をお話していただきます。
4人のお子さんの年齢、性別が異なり、
それぞれの具体的な関り方や心の在り方も聴けます。
事前に質問もお待ちしてます!
<無料サロン>個性教育学カレッジ
~「子供も、ママも個性が開く」秘訣を無料でお届け!~
https://www.facebook.com/groups/282912679601870
*どなたでも参加できます。まずはグループに参加してくださいね
*************************
<お問合せ>
https://line.me/R/ti/p/%40ner0985k
こちらからメッセージください(^▽^)/