【初開催!上海】おうちで遊びながら親子で自己肯定感をアップする!ほめマイスター講座
「自己肯定感」とはありのままの自分を認める気持ち、
自分には価値がある、自分は愛されているというような
自分の存在や価値を受け止める感情や感覚のことです。
自己肯定感が高い子どもは
・情緒が安定し感情のコントロールができる
・他人のことも認めることができ、良好な人間関係が築ける
・コミュニケーション能力が高い
・失敗を恐れず難しいことにもチャレンジする
・落ち込みにくく、立ち直りが早い
・幸福度が高い
自己肯定感の高さは、勉強、友達づきあい、進路、就職などに影響します。
大人になってからの人間関係、恋愛・結婚、仕事、収入など
人生に大きく影響を与えます。自己肯定感は子どもの幸せ、
不幸せを決定づけるものと言っても過言ではありません。
この自己肯定感は、特に小学校入学を機に、
どんどん自己肯定感が下がって行きます。
難しいことが増え、他者との比較やうまくいかない経験が
多くなるにつれ自己肯定感は低くなります。
自己肯定感が低いと、自分を否定的に捉え、
失敗を恐れチャレンジしなくなります。
情緒不安定でお友達ともうまくコミュニケーションが取れず
協調性に欠けてしまうことがあります。
自己肯定感が高い人と低い人の違いを生むのは
「子どもの頃の褒められた経験」です。
「褒められた経験が多い人は自己肯定感が高い」傾向にあり、
また「褒め言葉の納得度の高さ」が自己肯定感を高くすると言われています。
子どもの自己肯定感を高めるには、
・子どもに褒め言葉を日常の中で伝えること
・子どもが心から求めている褒め言葉で伝えること
お子さんのことを毎日褒めていますか?
その褒め言葉はちゃんとお子さんの心に届いていますか?
お子さんが心から求めている褒め言葉を伝えられていますか?
そして、おかあさん自身の自己肯定感も高めて行きましょう。
おかあさんの自己肯定感が低いと子どもを褒められない、
子どもが求めている褒め言葉ではなく
おかあさんの期待に応えられた評価ばかりしてしまいます。
ほめマイスター講座では
60枚のほめ言葉カードを使い、
おかあさんの自己肯定感を高めながら、
子どもが心から求めている褒め言葉をかけられるようになります。
【内容】
・自己肯定感と自信について
・一生ものの自信を育む
・子どもが心から求めているほめ言葉って何?
・褒めているのに伝わらない
・おかあさんの自己肯定感を高めよう
1月22日10-12時
4400/1名(消費税、会場費500円含む)
お申込みはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S81143607/