お知らせ・メディア掲載情報

学力アップ!子どもが進んで勉強しだす!個性にあった勉強部屋の作り方講座

学力アップ!子どもが進んで勉強しだす! 

個性にあった勉強部屋の作り方講座

 

 リビング学習って効果あるの?

 いつから1人部屋にした方がいい?

 机に座って勉強しない!集中力がない!

 片付けができない!部屋が汚い!

 壁に学習ポスターがいっぱい貼ってるけど効果あるの?

 音楽やテレビをかけながら勉強するのをやめさせたい

 すぐに宿題やらない、言わないと勉強しない

 勉強のヤル気がなさそう

 しゃべってばかりで勉強に取り掛かれない

 ボーっとして話を聴いていない感じだけど大丈夫?!

 

 こんなお悩みはないでしょうか?

 

 勉強嫌いな子どもはいません。 

 子どもは本来、好奇心旺盛で、学びたい意欲は高いのです。

 ただ勉強をヤル気になれない環境があったり

 嫌いになってしまうやり方をしているだけなんです。

 

子どもには子どもの個性というものがあります。

その個性によって、学び方や好奇心を刺激される部分が異なります。

個性には8つの種類があります。

 ①言語的知性
 ②論理・数学的知性
 ③音楽的知性
 ④空間的知性
 ⑤身体運動知性 
 ⑥対人的知知性
 ⑦内省的知性
 ⑧自然・博物学的知性問題

 

現在の学校教育では
 
①言語 ②論理、数学
の知能が高い子が
 
いわゆる「頭がいい」と言われていると思います。
 
じっと座って先生の話を聴き、
成績、偏差値の良い子が評価されます。
 
 じっと座っていない
 集中できない
 みんなと同じことができない
 なじめない
 おしゃべり
 ぼーっとしている
 こだわり、かたより
 
このような子どもたちは
問題があるとみられてしまうことが多いでしょう。
 
しかし、一見問題行動と思われるものの中に
子どもの個性があるのです。
 
問題行動と捉えずに子どもの個性と捉え、
 
その個性にあった環境を整えることで
 
好奇心が刺激され、集中して自ら勉強しだします。
 
 
子どもの成績に影響を与える環境として
 
子ども部屋、勉強部屋があります。
 
 
お子さんの個性にあった勉強部屋になっていますか?
 
 
どのような環境を与えるかによって
 
子どもの意欲、好奇心が変わります。
 
子どもの個性に合わせ、子どもが自ら勉強しようとする
 
環境作り、勉強部屋作りをしませんか。
 
 
【講座の内容】
 
・個性を作る8つの知性
 
・子どもの個性を見極める
 
・子どもの個性に合わせた勉強部屋作り
 
・自分の子どもにぴったりな勉強部屋を作るワークシート
 
・アドバイスタイム
 
 
【日時】
 
2月26日10時ー12時 名古屋市内
 
3300円(税込み)/1人
*ホームティーチャーの方は無料
 
お申し込みはコチラから↓↓
 
 
【講師】
 
(社)子ども未来がっこう 代表理事 齋藤直美
 
 
(社)子ども未来がっこう ホームティーチャー、インテリアコンシェルジュ 山田美香
 
l
 
家事や育児に追われるママの快適な家づくりをお手伝い。
おうち作り12年の経験豊富なハウスコンシェルジュ。

私自身、ハウスコンシェルジュとして活動をしながら、
プライベートでは、家事に、育児に、朝昼晩目まぐるしく過ぎていく、
5歳女児の母です。

12年間、マンションや設計事務所・ハウスメーカーの住宅の様々な方の

おうち作りをお手伝いしてきた経験をいかし、
 
お子さんの個性にあった勉強部屋作りの
アドバイスをさせて頂きます!